ティーバッグ
かりがね茶 雁ヶ音茶/茎茶/白折茶
独自の製法が生み出す深い風味と美味しさ。全国に多くのファンを持つお茶です。
かりがね茶とは?
お茶は製造工程の中で、葉・茎・芽・粉に分類されます。茎の部分だけを集めてつくったものが茎茶・白折茶です。その中でも玉露や高級煎茶の茎を厳選して作られたお茶は「かりがね茶(雁が音茶)」と呼ばれます。当店のかりがね茶は、爽やかな甘みのある茎茶に、抹茶とこけい茶(粉茶)を独自製法で製造したものです。深い緑色の水色と、一度飲んだら忘れられない極上の甘みが特徴です。また、濃くても薄くても、お湯が熱くても、苦くならず、甘みのある美味しいお茶が誰にでも簡単に淹れられます。
かりがね茶の誕生
お茶の美味しさはお湯の温度や淹れ方に左右されがちです。そこで、濃くても・薄くても・誰が淹れても、爽やかで美味いお茶を作りたいと思い、良質の白折茶(茎茶)と抹茶、こけい茶(粉茶)を独自の製法で合組(ブレンド)した「かりがね茶」の販売を開始しました。「かりがね茶」は他のお茶には無い独特の風味と豊かな甘みがあり、一度飲んだら忘れられないほどの美味しさが、これまでに全国に多くのファンを生み出しました。
独自の製法
まろやかさと爽やかな甘みを持った白折茶(茎茶)に、独自の製法で抹茶、こけい茶(粉茶)を加えて製造することにより、深い緑色と甘みが加わった風味豊かなお茶が出来上がります。この製法は長きに渡りお客様の声に耳を傾けながら工夫を重ねたものであり、他店に真似の出来ない「かりがね茶」が完成しました。抹茶をブレンドしていない『白折茶』もございます。
かりがね茶の便利なティーバッグ
人気の《かりがね茶》のティーバック商品です。お手軽に美味しくかりがね茶を頂くことができます。新パッケージは「手間なし本格派」になりました。お湯で淹れる場合は、ポットや急須にティーバッグを入れてお湯を注ぎます。茶殻が出ないので簡単、便利。
|